こんにちは、ポンタです。
アベンジャーズシリーズでも一風変わった作品であるガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの2作目についてお伝えしていきます。
ポイント
前作は想像と違ってハマってしまったので、今作も期待していましたがその通りに!
前作の記事:【ガーディアンズオブギャラクシー】あらすじと吹き替え声優!ネタバレな感想レビューも!
↓冒頭の5分間が公式youtubeで無料でみれますので参考にどうぞ。
今回は、2017年に公開された「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー2リミックス」について
- 登場人物の紹介と吹き替え声優も
- あらすじを解説
- 【ネタバレ注意】感想とエンドロール後は?
これらをお伝えします。
今作も違う銀河を舞台とする物語ですので、アベンジャーズのメンバーは出てきません。
シルベスター・スタローンがちょい役で出ていましたねw
今作も、アベンジャーズ3「インフィニティウォー」では全メンバーが出演するため必見ですので、ぜひ最後まで読み進めてください。
登場人物の紹介と吹き替え声優も
まずはガーディアンズ・オブ・ギャラクシー2に登場するヒーロー・ヒロインたちをざっくりとご紹介していきます。
前作のメンバーは健在で、敵だった数名のメンバーが味方に加わることに。
・ピーター・クイル / スター・ロード
演:クリス・プラット、日本語吹替:山寺宏一
いつも地球の楽曲を聞いている冴えないヒーロー。
今作では出生のヒミツが分かり、母の死の真相も知ることに。
また、自分に備わった不思議なパワーを使えるようになるが・・・
・ガモーラ(サノスの義理の娘)
演:ゾーイ・サルダナ、日本語吹替:朴璐美(パク・ロミ)
緑色の肌をもつ美女。ピーターとの仲が急接近する・・・
今作では妹ネビュラとの関係性の修復がメイン。
姉妹が激突するアクションシーンもヤバい!
・ロケット(あらいぐまw)
演:ブラッドリー・クーパー、日本語吹替:加藤浩次(極楽とんぼ)
口と手癖が悪いトラブルメーカー。だが、メカのテクニックは1流。
ヨンドゥと行動することで、心が通じ合う仲間ができたのだが・・・
最後の涙がロケットの悲しさを物語っています。
・グルート(木の生命体)
演:ヴィン・ディーゼル、日本語吹替:遠藤憲一
手のひらサイズになりかわいさ爆発w
言われていることが理解できず、囚われた仲間を救うのに大混乱w
でも、ラストでは決定的な見せ場があった!
・ドラックス(ハゲオヤジw)
演:デイヴ・バウティスタ、日本語吹替:楠見尚己
自己中な性格と毒舌で人を傷つけるが、本心は優しい筋肉男。
今作では行動が少し控えめな立ち回りが多かったかな。
●敵から味方になったメンバー●
・ヨンドゥ(青い顔の矢使い)
演:マイケル・ルーカー、日本語吹替:立木文彦
前作でピーターの敵となった親代わりの人物。今作ではヨンドゥが男としてピーターを助けることに。
ラストではピーターを育てた真実が分かることに。涙もろい人はハンカチがいるかも。
・ネビュラ(ガモーラの妹)
演:カレン・ギラン、日本語吹替:森夏姫
サノスとガモーラに復讐心をもつ機械仕掛けの女性。
幼い頃、ガモーラとの訓練で負けるたびにサノスに機械を埋め込まれた過去があり、そこが復讐心の根本だった。
あらすじを解説
時は1980年。
ピーターの父と母が出会ったシーンから物語は始まります。
父は地球にとあるモノを埋め込んでいました。
それから34年後の現在。
ソヴリン星の女王アイーシャの依頼で、宇宙怪獣アビリスクからバッテリー関連の施設を守る依頼を受けたピーターら。
その依頼を無事に達成したが、ロケットがみんなに内緒でバッテリーを盗んでしまう。
女王に報告をし、報酬である「ネビュラの身柄」を受け取りザンダー星に向かう途中、バッテリーを盗まれたことに気づいたソヴリン艦隊の猛攻撃を受ける。
[aside type="normal"]報酬がお金じゃなくてネビュラだったのが驚きでしたね。[/aside]
艦隊の追撃をかわしながら不時着する惑星へ急いでいると、待ち伏せしていた艦隊の攻撃で墜落寸前に。
「ヤバい!」と思ったそのとき、だれかが1撃で艦隊を壊滅させてしまいました。
不時着した惑星で助けてくれた宇宙船が降りてきます。
そこから出てきたのは、なんとピーターの父「エゴ」と世話役「マンティス」でした。
最初は怪しんでいたピーターですが、エゴの星へ行くことで自分の出生の真実を知ることになります。
[aside type="normal"]なんと!天上人(神)と地球人のハーフだったのです。[/aside]
ピーターは不思議なパワーの出し方をエゴから教わり、手から青白く輝くエネルギーを出すことに成功します。
そして、エゴから自分と一緒に目的を達成しないか?と誘われます。
[aside type="normal"]なんと!あらゆる星に自分のパワーを埋め込んでいたため、それを使うことで宇宙を自分のモノにしようと企んでいました。[/aside]
だが、母の死の真相を知ったピーターは・・・
・・・こんな感じでストーリーは進んでいきます。
[aside type="boader"]
僕のイチオシ見所といえば、
- ピーターの出生のヒミツと母の死の真相とは・・・
- 憎み合っていたガモーラとネビュラの仲に一筋の光が
- ヨンドゥが持っていた本心とロケットとの関係性
これらはものすごくワクワクした面白いのでぜひ「U-NEXT」で見てください。
[/aside]
【ネタバレ注意】感想とエンドロール後は?
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー2を見ていて僕が一番気になったのは、
- サノスは登場してくるのか?
- 次回作へ続く伏線が気になる・・・
ということです。
「え?マジ?!」
といった意外な結末になっていたので、感想と共にエンドロール後も暴露しちゃおうかなと思っています。
感想レビューをしてみた
今回もガーディアンズオブギャラクシーリミックスは、地球とは違う銀河でのお話になります。
アベンジャーズの他のメンバーの話は一切でてきません。
サノスも登場せずインフィニティストーンも登場しませんでした。
- ピーターと父エゴ
- ガモーラとネビュラ
- ピーターとヨンドゥ
- ヨンドゥとロケット
このような人間ドラマがメインだったような感じです。
また、シルベスター・スタローンもちょい役ででてきました。
役どころは、ヨンドゥが尊敬する宇宙海賊ラベジャーズの伝説的ヒーロー。
特にラストシーンで出てくる姿に男泣き必至w
エゴの星で圧倒的なパワーをもったピーターですが、エゴと対決しエゴを破壊することでその力も失ってしまいます。
この力があればサノスにインフィニティストーンを奪われずに倒すことができたんだろうなって思いました。
ま、エゴを倒さないと宇宙が崩壊しちゃうから仕方ないですけどねw
あと、個人的に泣けたのは、ピーターを助けるために犠牲になったヨンドゥを見送ろうとラベジャーズが総出で花火で見送ったのは胸にジーンときました。(そこにはシルベスター・スタローンも。)
あのロケットが涙を流すなんて・・・
エンドロール後もネタバレしちゃうかなw
マーベル作品では恒例のエンドロール後のショートストーリーですが、テンションが上がってきたのでネタバレしちゃいますねw
今回は、エンドロール後が3つありました。
- ソヴリンの女王アイーシャが新しい生命体「アダム」の誕生を予感させる伏線シーン
- 思春期に成長したグルートと親代わりのピーターの日常の会話
- MCU全体の出来事を監視しているウォッチャー相手に老宇宙飛行士が話すシーン
ぶっちゃけ、最後のやつはイミフなので無視しますが、
ソヴリンの新しい生命体「アダム」が次回作にどんな役割を与えるのかが非常に興味深い伏線だなと思いました。
次回作にも期待したいですね。
・アベンジャーズをどんな順番で観た方がいいのか記事にしました。