こんにちは、ポンタです。
あなたもご存じのように、今ブームになっているのはスマホやタブレットでテレビドラマや映画を観ることですよね。
僕もスマホでよくyoutubeを見て楽しんでいるのですが、ここ最近は動画配信サービスを使ってドラマや映画を観るのも楽しみの一つになっています。
スマホやタブレットでドラマや映画を観れる一番の利点はどこでも観れることですよね。
ソファの上に寝転がって観たり、ベッドの上でくつろぎながらドラマや映画を観るのがめちゃ楽です。
ドラマや映画が面白すぎてついつい時間を忘れてしまいます(笑)
それで最近知ったんですが、2018年4月に新しい動画配信サービスが配信されるみたいです。
それはParavi(パラビ)という名前で、有名企業6社が結束して作った動画配信サービスということです。なんか凄そうに感じました!
それで僕はちょっと気になったので、
- Paravi(パラビ)とはどんなサービスなのか
- Paravi(パラビ)の料金と無料お試し期間があるのか
- Paravi(パラビ)とFOD・auビデオパス・Huluを比較
この3点を調べてみました。
2018年4月からParaviが配信されますので、同じようなサービスを提供している動画配信サービスと比較しました。
動画配信サービスを選ぶ基準の一つとして、ぜひ参考にしてください。
関連記事:Paravi(パラビ)会員登録の方法を図解で解説!無料お試し期間の注意点とは?
Paravi(パラビ)とは?
それでは、Paraviの名称の由来とサービスの特徴や内容についてご紹介していきます。
Paravi(パラビ)の由来
まず気になるParaviの名称の理由ですが、ギリシャ語で近いを意味する「Para(パラ)」と「Vision(ビジョン)」を組み合わせた造語になります。
Para + Vision = Paravi
ということですね。
なぜなら、Television(テレビジョン)のTeleは遠いを意味するため、今まで以上の体験価値を提供したいという意味が含まれているそうです。
次に紹介するParaviの特徴やサービス内容がヤバイので「マジ?」ってビックリしました!
Paravi(パラビ)の特徴
有名企業6社(東京放送ホールディングス・テレビ東京ホールディングス・WOWWOW・日本経済新聞社・電通・博報堂DYメディアパートナーズ)が共同出資した動画配信サービスです。
各社それぞれ強みがあるため、動画や音楽・スポーツのライブ配信や、新聞・雑誌などの活字情報を駆使したコンテンツを、スマホやタブレットで気軽に見れるサービスを提供するとのこと。
カンタンにいうと、「動画・ライブ配信」と「電子書籍」などを配信する事業ということです。
なんか動画配信サービスの上位バージョンが登場する感じを受けますね!
僕は期待で胸がふくらみます!
Paravi(パラビ)が配信するサービス内容は?
それで、Paraviが配信するサービス内容について調べてみました。
サービス内容としては、ドラマ・バラエティ・アニメ・映画・報道・オリジナル番組があります。
さらに、ライブ生配信やドラマなどの見逃し配信といった動画配信サービスならではのサービスもあります。
・ライブ配信
個人的には、ライブ配信が得意なWOWWOWの力は強力だと思います。
海外のスポーツはもちろん、WOWWOWは安室奈美恵さんのライブ配信で話題になりましたね。
さらに、今後もアーティストのライブ配信もいろいろと出てきそうです。4月の配信スタート時には1/20・1/21に開催された吉川晃司さんのライブを独占配信します。
関連記事:【吉川晃司】2018年1月ライブ動画をフルで視聴する方法
・ドラマ
ドラマも、逃げ恥やコウノドリ・SPEC(最新作独占:SPECサーガ完結編)・下町ロケットなどTBSで話題となった各ドラマも登場してきます。
そうそう、意外とオリジナルドラマもWOWWOWの評判はいいみたいです。
また、最近話題の「ドラマ・バラエティの見逃し配信」にも対応しています。
関連記事:独占配信ドラマSPEC「SICK'S」のあらすじとキャスト一覧
関連記事:月10ドラマ【ヘッドハンター】のキャストやあらすじを調査!
・教育系
ニュースやビジネス系、文化や教養、ガイアの夜明けやWBSなどの報道番組、日経新聞コンテンツやラジオ放送といった、一流のビジネスマンが必読するコンテンツも数多く登場してきます。
国民的な番組になった池上彰さんの「池上彰の報道特番」も配信されます。
もう本屋に行ってビジネス書を探して買う時代が変わるかもしれません。
では、この膨大なコンテンツを配信するParaviの料金形態を見ていきましょう。
リーズナブルだったらいいですよね。
Paravi(パラビ)の料金と無料お試し期間はあるのか?
Paraviは2018年4月から「定額制動画配信サービス」で配信されます。
ライバルとなるFODやauビデオパス・Huluと同じような料金形態だと思って頂ければOKです。
Paravi(パラビ)は月額いくら?
この記事を執筆している時点では基本料金「1017円(税込)」しか分かりません。
※iTunes Store決済でParaviベーシックプランに契約した場合の月額利用料金は1,050円(税込)です。
ただ、おそらく他の動画配信サービスのように「定額制」+「ポイントレンタル制」の2種類になるだろうと僕は予想しています。
さらに予想しますと、定額制のコンテンツは旧作や人気があまりない作品に該当し、ポイント制のコンテンツは新作や恥じ恋などの人気作品が該当する気がしてなりません。
なので、たぶん基本料金925円を支払うと、毎月500~1,000程度のポイントを貰えるのでは?と勝手に期待しています。
2020年3月追記:
実際は「定額+ポイント制」で毎月300ポイントがゲットできます。
Paravi(パラビ)は無料お試し期間はある?
いまの動画配信サービスは、どこでも無料お試し期間があるのが常識です。だいたい30日間無料お試しが多いですね。
ただ、Paraviはまだ詳しくは分かっていませんので、分かり次第追記させて頂きます。
[aside type="boader"]2020年3/2追記。Paraviの無料お試し期間は2週間になっています。例)4/15に登録したら4/29まで無料お試し。[/aside]
Paravi(パラビ)とFOD・auビデオパス・Huluを徹底比較
では、ParaviとFODとauビデオパス・Huluの4サービスを徹底比較していきます。
分かりやすく表にまとめました。
Paravi | FOD | Hulu | ||
料金(税抜) | 1017円 | 888円 | 562円 | 933円 |
ポイント付与 | チケット1枚(300円相当) | 1300p | 540p | なし |
配信本数 | 不明 | 36,000本以上 | 10,000本以上 | 50,000本以上 |
特徴 | ライブ配信・TBS系・オリジナルドラマ | フジテレビ系・オリジナルドラマ | 低価格・会員特典あり | 追加料金なし・海外ドラマが多い |
無料期間 | 2週間 | 31日間 | 31日間 | 2週間 |
表にすると自分にあった動画配信サービスが分かりやすいですよね?
各サービスとも特徴があるので、自分が観たいドラマや映画があるところが良さそうです。
まとめ
今回は、2018年4月に新しい動画配信サービスが登場する「Paravi(パラビ)」について調べてみました。
- Paravi(パラビ)とはどんなサービスなのか
- Paravi(パラビ)の料金と無料お試し期間があるのか
- Paravi(パラビ)とFOD・auビデオパス・Huluを徹底比較
この3点を調べてみました。
- Paravi(パラビ)とはどんなサービスなのか
Paraviは、有名企業6社(東京放送ホールディングス・テレビ東京ホールディングス・WOWWOW・日本経済新聞社・電通・博報堂DYメディアパートナーズ)が共同出資した動画配信サービスということでした。
カンタンにいうと、Paraviは「動画」と「電子書籍」を配信する事業ということです。
- Paravi(パラビ)の料金と無料お試し期間があるのか
この記事を執筆している時点では基本料金「1017円(税抜)」しか分かりません。
※iTunes Store決済でParaviベーシックプランに契約した場合の月額利用料金は1,050円(税込)です。
ただ、おそらく他の動画配信サービスのように「定額制」+「ポイントレンタル制」の2種類になるだろうと僕は予想しました。
- Paravi(パラビ)とFOD・auビデオパス・Huluを徹底比較
Paravi | FOD | Hulu![]() |
||
料金(税抜) | 1017円 | 888円 | 562円 | 933円 |
ポイント付与 | 300p | 1300p | 540p | なし |
配信本数 | 不明 | 36,000本以上 | 10,000本以上 | 50,000本以上 |
特徴 | ライブ配信・TBS系・オリジナルドラマ | フジテレビ系・オリジナルドラマ | 低価格・会員特典あり | 追加料金なし・海外ドラマが多い |
無料期間 | 2週間 | 31日間(条件あり) | 31日間 | 2週間 |
表にすると自分にあった動画配信サービスが分かりやすいですよね?
まだ、Paraviは不明点が多いので何とも言えませんが、自分が観たいジャンルで動画配信サービスを決める感じが一番コスパも良いのかなと思います。
例えば、
月9ドラマが好きならFODです。(1300ポイントもゲットで料金以上のお得です!)
実質22円で、安く動画をみたいならauビデオパス。
海外ドラマや洋画が好きならHulu(追加料金なし)
2018年4月からParaviが配信されますので、同じようなサービスを提供している動画配信サービスと比較しました。
あなたに合った動画配信サービスで楽しい時間をお過ごしください。