この記事では、ワイルドスピード・スーパーコンボ(吹き替え版)を映画館で見た感想をネタバレしたいと思います。
今作は、ワイルドスピードの準主役キャラである「ホブス」「デッカード・ショウ」がタッグを組んで世界の危機に立ち向かう、ワイルドスピードのスピンオフ作品です。

↓31日間は無料お試し↓
僕が映画館で見るポイントは「エンドロール後にコンテンツがあるか」です。
エンドロール後にホブスの裏切りがありましたので詳しくお伝えしていきます。
-
-
【ワイルドスピード】面白い順にランキング!85人にアンケート調査
続きを見る
そこで今回は、
- ネタバレ注意!ワイスピスーパーコンボのあらすじを暴露
- スーパーコンボの感想(吹き替え版)
- エンドロール後はホブスがショウを裏切る!
- 残されたナゾと伏線が次回作への期待感
これらをお伝えします。
↓31日間は無料お試し↓
ネタバレ注意!ワイスピスーパーコンボのあらすじを暴露
🔥#ワイスピ が熱い🔥
‼‼スーパーヒット上映中‼‼最強アクションシリーズ待望の最新作は…
<<2 時 間、クライマックス>>🌎全世界が熱狂中‼️
ビーチもいいけど、まずは劇場へGO🌊‼— ワイルド・スピード (@WildSpeed_jp) July 24, 2019
スーパーコンボのストーリーは大きく分けて3つのパートがあったと思いました。
- ホブスとショウがイヤイヤながらタッグを組む
- 研究施設での奪還作戦
- ブリクストンとの最終決戦
ネタバレしすぎると劇場での楽しみが半減するので、オブラートに包みつつお伝えできればいいなと思います。
では詳しく見ていきましょう。
ホブスとショウがイヤイヤながらタッグを組む
ロンドンで新しく開発された殺人ウィルスを奪還するため、MI6のエージェントたちはテロリストを殲滅。
殲滅後、最新テクノロジーを身にまとったブリクストン(イドリス・エルバ)が現れ、MI6のエージェントたちを壊滅させてしまう。
唯一生き残ったエージェントのハッティ(ヴァネッサ・カービー)は、殺人ウィルスを自分の体内に注入し逃げ延びる。
別々にその事件を知ったホブスとショウは、政府の要請でロンドンへ。
ホブスとショウは自分たちがタッグを組むと知って大激怒!
お互いに罵りながら別行動をとることに。
そんな中、ハッティを保護したホブスの元へショウが駆けつけると意外な真実が隠されていた!
イヤイヤながらタッグを組むことになるのでした。
研究施設での奪還作戦
ウィルスを体内から取り出すためには、ブリクストンのいる研究施設の装置が必要だった。
そのため、ハッティはわざとブリクストンに捕まることで体内からウィルスを取り出す作戦を発案。
その作戦では、ウィルスを取り出したハッティとウィルス本体を奪還するため、ホブスとショウがミッションインポッシブルの如く潜入します。
しかし、その作戦がバレてしまいピンチに!
3人が研究施設から逃げ出すさいの、ド派手なアクションシーンは格別です!
ブリクストンとの最終決戦
研究施設から奪還した装置が壊れてしまい失意にくれるメンバーたち。
そんな中、ホブスの故郷のサモアで修理できる人物に心当たりがあるよう。
サモアでウィルスを取り出す装置を直しつつ、ブリクストンたちとの最終決戦に挑みます。
しかし、サモアの故郷には銃がなく鈍器程度しかありません。
ブリクストンたちは最新テクの銃器をもっているため再度暗雲が立ちこめます。
しかし、ハッティのハッキング能力で銃を一定時間無効化することに成功。
サモア独自の戦い方で挑むことに。
ブリクストン vs ホブス+ショウ
人体強化しているブリクストンに2人のスーパーコンボで立ち向かいます!
スーパーコンボの感想(吹き替え版)
冒頭でも書きましたが、ドウェイン・ジョンソンとジェイソン・ステイサムはそれぞれ主役映画がたくさんあるビッグ俳優です。
ですので、ワイルドスピードのスピンオフではなく1つのアクション映画と見るべきでしょう。
もちろんカーアクションはありますがワイスピ風ではありません。
ただ、ニトロを使うシーンだけはワイスピぽさが感じられました。
どちらかというと、ミッションインポッシブルに近い感覚ですとスッと入っていけると思います。
また、所々にギャグが入ってクスッと笑えるシーンが敷き詰められていますし、アクションシーンも盛大なのでオンオフが上手に切り替わって最後までがあっという間でした。
ヒロインのハッティをどこかで見た気がしたんですが、ヴァネッサ・カービーだったので、ミッションインポッシブルフォールアウトのホワイトウィドウを思い出しました。
ポイント
ヴァネッサ・カービーはワイスピ続編で出演する可能性が高いだけではなく、MIシリーズでも今後出演することが濃厚ですのでチェックしておいて損はありません!
ラスボスは音声だけでしたので正体は分かりませんでした。
今後のワイスピ本編で登場するかもしれませんね。
エンドロール後はホブスがデッカードを裏切る!
僕が映画館で見るときに気になるコトは、「エンドロール後にコンテンツがあるのか?」ということです。
ワイスピスーパーコンボは、エンドロール後にも2つコンテンツがあり、
- ホブスとCIAの友人のギャグ会話
- ホブスがショウを裏切る!
どちらも興味深いですが、僕が一番気になったのは新しい殺人ウィルスの伏線があることです。
1、ホブスとCIAの友人のギャグ会話
エンドロールに入るとき、戦闘中の最中のCIAの友人がホブスに電話をして「新しい殺人ウィルス」が発見されたといいますが、なんと声が似ている娘に話していました。
その後、ホブス本人と電話を変わりますがギャグばかりいって殺人ウィルスの件を話しません。
そのうち電話が切れてしまいますw
2、ホブスがショウを裏切る!
ホブスがショウを裏切るのは、ショウがいつものようにロンドンの街カフェでくつろいでいる所をパトカーが取り囲みます。
その通報をしたのがホブスでした。
タッグを組んで仲間の絆が生まれたはずでしたが、警官だからか遊び心からか分かりませんがショウに罠を張ります。
余裕の笑みを浮かべたショウが警官隊に立ち向かうシーンで終わってしまいます。
↓31日間は無料お試し↓
残されたナゾと伏線が次回作への期待感
今回のワイスピスーパーコンボでは、
- ラスボスの存在
- 新しい殺人ウィルス
この2つのナゾが残されたまま終わりを迎えています。
僕的には、ラスボスはホブスと昔縁があったことを言っていたので、亡くなった人物が人工知能(AI)になって復讐を考えているのではないかと考えました。
敵キャラのブリクストンは半機械化されていたため、ボスは人工知能になっていてもおかしくないと感じたのと、今AIが流行っているからです。
そのため、2020年公開予定のワイスピ次回作で今回の黒幕が表に登場してくるのでは?と想像しています。
また、そのさいに新しい殺人ウィルスも登場してきて、再度世界の危機にホブスやショウだけではなく、ドミニク(ヴィン・ディーゼル)たちワイスピメンバー全員で立ち向かうシナリオなんかも想像してしまいます。
もし、そうなったらガチで期待感がMAXになります!
スーパーコンボが公開されているので、ワイスピをもう一度振り返ってもいいかもしれませんね。
関連記事:ワイルドスピードを見る順番でおすすめは時系列順!フル動画を安全に見る方法も!
↓31日間は無料お試し↓