こんにちは、ポンタです。
ハリーポッターのデビッドイェーツ監督がメガホンをとった「ターザン・reborn」がテレビ放送されました。しかもノーカットで。

【本日放送!映画『ターザン:REBORN』】
今夜9時からは、地上波初放送・映画『ターザン:REBORN』を本編ノーカットでお送りします!ターザン役の吹き替えは、俳優の #桐谷健太 さんが担当!
作品を観れば総額100万円相当の旅行券が当たるチャンスもあります…! pic.twitter.com/nm4BPkRr3J— 【公式】フジテレビムービー (@fujitv_movie) 2019年3月2日
ターザン役のジョンをみて「なんだこのシックスパッドは!」と驚いた人が多いです。
女性の目線ですとムキムキでセクシーさと男らしさがあってカッコイイと感じる人が多いかも。
そうすると、他に出演作があるのか気になるのではないでしょうか。
実は浅野忠信との共演した経験があると知っていましたか?
そこで今回は、
- ジョン役の吹き替え声優はだれ?
- アレクサンダー・スカルスガルドが浅野忠信との共演した作品
これらについて調べてきましたのでぜひ最後まで読み進めてください。
関連記事:「ターザンリボーン」ジェーン役はマーゴットロビー!吹き替え声優と他出演作も調査!
ジョン役の吹き替え声優はだれ?
ジョン(アレクサンダー・スカルスガルド)の吹き替え声優さんは桐谷健太さん。
そう、auの浦島太郎役の。
桐谷健太さんのプロフィール
- 1980年2月4日生まれ
- 大阪府出身
- 2002年にテレビドラマ「九龍で会いましょう」の山崎ケン役で俳優デビュー。
- テレビドラマ・映画の他、あのauのCMなど幅広いジャンルで活躍
NHKテレビ小説「まんぷく」で出演されているのは有名です。
又吉直樹さんの作品「火花」の映画化で菅田将暉さんとW主演を務めるなど数々の作品に出ています。
auのCMが有名すぎるので毎日のように桐谷健太さんを見る機会が多いはず。
その熟練度の高いスキルを声優に活かしジョン役を熱演されています。
アレクサンダー・スカルスガルドが浅野忠信さんと共演した作品
さて、ジョン役を熱演したアレクサンダーさんですが
「浅野忠信との共演したことがある」
と聞いて驚いた人もいるのではないでしょうか。
実は、2012年に公開された「バトルシップ」という映画で浅野忠信との共演していたんです。

プロフィールと合わせてお伝えしていきましょう。
アレクサンダー・スカルスガルドさんのプロフィール
アレクサンダー・スカルスガルド
ㅤ
スウェーデンで活躍する俳優、映画監督。1976年生まれ。身長194cm。
父は著名な俳優のステッラン・スカーシュゴード。2005年からアメリカのTVシリーズに出演するなど国際的にも活動。 pic.twitter.com/goyH2RKuJq— 世界のイケメン✨画像 (@11if1) 2019年2月28日
- 1976年8月25日生まれ
- スウェーデンの俳優で194cmの長身
- 1984年から活動開始
アレクサンダー一家は全員が芸能人で父親は名優ステラン・スカルスガルド。
弟のグスタフ・スカルスガルド、ビル・スカルスガルド、ヴォルター・スカルスガルドも俳優。
妹のエイヤはモデル。

また、
2012年にはカルバンクラインの香水イメージモデルにも選ばれて世間を驚かせました。
2016年には、映画情報サイトTC Candlerの「世界で最もハンサムな顔100人」で見事第3位にランクイン!

アレクサンダーさんが浅野忠信と共演したバトルシップ
ターザンリボーンを見てアレクサンダーさんが気になった方には、
「浅野忠信との共演したバトルシップ」
がおすすめです。
物語は、太平洋上で世界14ヶ国による合同演習が行われていました。
そんな中、宇宙より未確認飛行物体が5つ落ちてきて、1つは軌道衛星に衝突し破片が各国に落下し被害をもたらした。
残りの4つはなぜか合同演習中の領域に落ちてきて、各国は調査を開始するととつぜん攻撃をしかけてきた。
地球より発達した武器に苦戦することになるが・・・
バトルシップは業界作品数No.1の動画配信サービス「U-NEXT」で無料お試しで見ることができます。
(バトルシップは2019年3月現在「見放題」で見ることができます)
また、無料登録時にもらえる600ポイントを使えば、レンタル課金432円のターザンリボーンもポイントを使って見ることができます。
し、アレクサンダーさんが出演した8作品もU-NEXTでは配信されています。
U-NEXTは31日間の無料トライアルを実施しているので、使ってみて気に入らなかったら1分で解約もできますのでリスクフリーでお試しすることができます。
もちろん、僕みたいに気に入ったら継続するのがおすすめです♪
↓31日間の無料トライアル↓
このページの内容は2019年3月時点のものです。詳しくは公式サイトで確認してみてください。